2017年05月12日
【姫路】 書写山圓教寺 新緑まつり2017に行ってきた
姫路にある
書写山圓教寺の
新緑祭に行ってきました!
GWということもあって結構人が来ていました。
ちょうど温かい気温で
ハイキングにもばっちりな場所でした(^^)
ハイキングにもばっちりな場所でした(^^)
まずはロープウェーに乗ります
ワクワク!ワクワク!

姫路が一望できる!
まさに絶景(*^。^*)
まさに絶景(*^。^*)

圓教寺散策マップももらったのですが、簡略図だったので
こちらの看板の方が分かりやすかったです。
あと入山するのに500円必要です。バスなら1,000円です。
あと入山するのに500円必要です。バスなら1,000円です。

ちょっと坂道を登っていくと・・・

いい感じです

ここから少し
山道を歩いていきます
さすが森の緑が素晴らしい!新緑祭!


圓教寺の摩尼殿に到着するまでの途中にもいろいろあります。
ちゃんと食事をする場所もありますよ!
幕の内弁当1,500円などありました!
ちゃんと食事をする場所もありますよ!
幕の内弁当1,500円などありました!

さあ、円教寺の摩尼殿(まにでん)
に到着しました!
おおっ~(*^。^*)ってなります
この日は猿まわしのイベントがありました!
に到着しました!
おおっ~(*^。^*)ってなります
この日は猿まわしのイベントがありました!
ここのすぐ前に食堂があるんで軽く食事してからがお勧めです!

圓教寺の摩尼殿の中です。
5月の紅葉が本当にきれい!
秋はどんな感じになるのかな???
秋はどんな感じになるのかな???

ずっと見ている方もいました・・・

さあ、次は圓教寺の大講堂です!
ラストサムライ、3月のライオンなど、
圓教寺は映画のロケ地になっているようです。
ここも実際に来ると圧巻です!
ロケ地情報


特別拝観で見れた大仏です
結構迫力あります
ありがたい。

こちらも特別拝観で見れました!

食堂の上に上がると・・・
資料館になっています。
こちらは鬼瓦

展示物もずらり

鬼瓦コレクション

資料館からの紅葉が見れます


大講堂広場にこんな看板発見!
官兵衛が見た風景・・・
ここから登って行ってみました。
結構坂道が続きますが
頂上には絶景と官兵衛の家紋がありました。
興味ある方はぜひ登ってみて下さい。
興味ある方はぜひ登ってみて下さい。

大講堂からぐるっとまわり
金剛堂へ

ここからの景色も素晴らしかったです

おしまい
